月別アーカイブ: 2022年1月

三重県飲食店時短要請等協力金 第6期 早期支給のご案内

三重県飲食店時短要請等協力金(第6期)について、要請期間の終了を待たず、協力金の一部が先行して支給されます。

「三重県まん延防止等重点措置」(令和4年1月20日)に基づく県の要請に応じて、時短営業の対象となる店舗の時短要請等に全面的にご協力いただける飲食店事業者のうち、早期支給を希望する事業者に対して、要請期間終了後に受け付ける申請に先立って、「三重県飲食店時短要請等協力金(第6期)」の一部が早期支給されます。

①早期支給受付期間
令和4年1月27日(木)~2月18日(金)まで

②支給金額(重点措置区域内 1店舗あたり)
30万円

③主な支給要件
・令和4年1月21日以降の時短要請等に応じていただいていること
(1月24日までの時短営業開始であれば対象)
・三重県飲食店時短要請等協力金(第6期)の支給対象事業者であること
・令和3年4月26日から10月14日にかけて実施した三重県飲食店時短要請等協力金(第1期から第5期のいずれか)について受給実績があり、かつ不支給となっていないこと
・要請期間終了後の本申請を売上高方式で申請する店舗であること

相談窓口
三重県飲食店時短要請等協力金相談窓口 059-224-2335

※詳しくは案内チラシ三重県HPをご確認ください。

【まん延防止等重点措置延長後改定版】三重県飲食店時短要請等協力金(第6期)のご案内

まん延防止等重点措置延長に伴い、要請期間が3月6日まで延長されました。

 

三重県では、「三重県まん延防止等重点措置」(令和4年1月20日)に基づく営業時間の短縮等への協力要請に応じて、令和4年1月21日から3月6日に要請対象となる飲食店の時短営業等に全面的にご協力いただいた事業者に対して、協力金が支給されます。

①要請期間
令和4年1月21日(金)から3月6日(日)まで
(1月24日(月)までの時短営業開始であれば、支給対象となります)

②要請内容
・対象地域の店舗で営業時間を20時までとすること
(「あんしん みえリア」(飲食業事業者版)認証店は21時までとすることもできます。
21時までの時短営業とする場合、酒類の提供は可能です。)
・終日、酒類の提供を行わないこと(利用者による酒類の店内持込を含む)
・同一グループの同一テーブルでの利用を原則4人以下とすること
・業種別ガイドラインを遵守すること

③支給要件
・対象地域内の飲食店であり、要請内容を遵守していること
・三重県の要請に応じて時短営業等を開始したこと
・要請の期間中・対象地域内の全店舗において時短営業等に全面的に協力いただくこと
・令和4年1月20日以前から、食品衛生法上の有効な許可を取得しており、かつ、要請期間の全てを通して有効であること
・令和4年1月7日の時点で、通常の営業終了時刻が20時(認証店が21時までの時短営業を選択する場合は21時)を越えていること

④支給金額(1店舗1日あたり)
【中小企業】売上高に応じて3~10万円
【大企業】売上高減少額の4割(上限20万円)

<あんしんみえリア認証店が21時までの時短営業を選択した場合>
【中小企業】売上高に応じて2.5~7.5万円
【大企業】売上高減少額の4割(上限20万円※)
※20万円又は令和3年もしくは令和2年1月~2月の1日あたりの売上高×0.3のいずれか低い額

⑤早期支給
早期支給については早期支給三重県HP(早期支給について)をご覧ください

⑥申請受付期間
申請方法、受付期間等の詳細は、時短要請期間終了後に三重県HPに掲載予定

相談窓口
三重県飲食店時短要請等協力金相談窓口
059-224-2335

※詳しくは 定版 【認証店用】三重県飲食店時短要請等協力金(第6期)
      改訂版【非認証店用】三重県飲食店時短要請等協力金(第6期)
      三重県HPをご確認ください。

売上アップ「小さなお店の売り方基本講座」の中止について

令和4年2月4日(金)に開催を予定しておりましたが、三重県下にて新型コロナウイルスの
変異株のひとつであるオミクロン株の感染者が確認されました。
ご参加いただく皆様の健康と安全を最優先に考え、開催を中止させていただくこととなりました。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ビジネス補助金セミナーの開催中止について

令和4年1月19日(水)亀山商工会館にて開催予定でしたセミナーは、
この度のコロナ禍の状況等に鑑み、急遽開催中止とさせて頂きます。
なお、その主な内容につきましては、中小企業庁のホームページにて、https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/index.html
(令和3年度補正・令和4年度当初予算案の概要等)

 

また、最新情報は、具体的に判明し次第、順次ご案内致しますので、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

第159回簿記検定試験合格者番号発表(1級)

簿記検定試験合格者番号はコチラをご覧ください。

※試験の採点は、得点70点以上をもって合格とします。ただし、1級については1科目ごとの得点が40%以上必要です。
※合格者の方の合格証書交付は、2022年2月10日(木)からです。平日9時から17時の間に、亀山商工会議所へ「受験票」をお持ち下さい。
※合格証書の保存期間は、試験施行日から1年間です。この保存期間経過後は、合格証明書(有料)に代えさせていただきます。

インターネット申込の方のWEB成績照会サービスはコチラをご覧ください。

次回、第161回簿記検定試験の施行日は2022年6月12日(日)です。