令和5年10月のインボイス制度導入により、消費税の確定申告には本制度に対応した経理・記帳や課税取引金額の集計が必要となります。
これに伴い当所で、インボイスに対応した消費税申告実務対応セミナーを開催いたします。
本セミナーでは公認会計士を招き、消費税申告に伴う経理事務などインボイス制度がスタートした後の実務対応について、分かりやすく解説するほか、検討すべき留意点についても解説いたします。
受講無料につき、この機会に是非ご参加ください。
◆詳細及び申込書はコチラをご覧ください。
令和5年10月のインボイス制度導入により、消費税の確定申告には本制度に対応した経理・記帳や課税取引金額の集計が必要となります。
これに伴い当所で、インボイスに対応した消費税申告実務対応セミナーを開催いたします。
本セミナーでは公認会計士を招き、消費税申告に伴う経理事務などインボイス制度がスタートした後の実務対応について、分かりやすく解説するほか、検討すべき留意点についても解説いたします。
受講無料につき、この機会に是非ご参加ください。
◆詳細及び申込書はコチラをご覧ください。
県労働委員会委員による労使トラブル無料相談会を開催します。
と き 令和6年10月21日(月)14:30~17:00
と こ ろ 三重県労働委員会室(津市栄町1丁目954 三重県栄町庁舎5F)
対 象 県内事業所の労働組合、経営者の方々
詳しい内容は、コチラをご覧ください。
地域での観光消費額や宿泊日数の増加に繋げることを目的とした「ガストロノミーツーリズム(※)」を推進するため、三重県の豊かな食材や食文化に焦点をあて、ガストロノミーの基礎を習得するとともに、「三重にしかない」食を提供できる事業者を育成する講座が三重県主催で開催されます。また、ガストロノミー実践講座では、三重県、東京都に加え、ガストロノミーに先進的に取り組んでいる新潟県からトップシェフを講師として迎え、料理のデモンストレーションを行っていただきますので、ご興味がある方は是非ご参加ください。
(※)ガストロノミーツーリズム
その土地の気候風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、食文化に触れることを目的としたツーリズム
参加をご希望の方は下記の三重県HPをご確認のうえお申込みください。
三重県HP:https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031100510.htm
三重県主催で、「事業継続力強化計画」に関する説明会が開催されます。
「事業継続力強化計画」とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度で、中小企業のための簡易なBCPと位置づけられます。
計画の策定により、有事の際の「行動の見える化」が進み、従業員の安心や自社の信用力の向上にもつながります。
南海トラフ地震臨時情報の発令もあり、危機意識が高まっている今こそ、
災害時の事業継続に備えるため、是非ご参加ください。
詳しくはコチラをご覧ください。
【日時】令和6年9月17日(火) 14:00~15:00
【開催方法】ZOOMを用いたオンライン形式
【参加費】無料
【申込フォーム】事業継続力強化計画に関する説明会申込フォーム (logoform.jp)
今年に入り、能登半島地震をはじめ、先日の日向灘地震等、全国各地で自然災害が急増しております。
これに伴い当所で、BCPセミナーを緊急開催いたします。
不測の緊急事態に備えるべく、防災の専門家をお招きし、取引先とのサプライチェーンを持続させるための自社でできる事前対策、“事業継続計画”(BCP)策定の他、感染症・サイバーセキュリティ対策も踏まえたリニューアル上のポイント等を分かりやすく解説いたします。
受講無料につき、この機会に是非ご参加ください。
◆詳細及び申込書はコチラをご覧ください。
先日発生した宮崎県の日向灘を震源とする地震を受け、今後南海トラフの危険性が高まる中、三重大、東京海上ディーアール(東京海上日動のコンサル部門が独立したグループ会社)から専門家にご登壇いただき、行政、企業、我々一般県民が、大規模災害等にどう備えるかについて講演いただくセミナーが開催されます。
本セミナーの詳細やお申込みについてはコチラ又は三重県HPをご確認ください。
※本セミナーは平成31年2月に締結された「三重大学、東京大学、三重県、三重県産業支援センター、みえ大橋学園」の5者連携協定に基づいて開催されるセミナーです。
〇セミナー:テーマ「不測の事態に備える」
〇日時 :令和6年9月12日(木)14時―17時(受付13時より)
※申込締切:9月6日〆
〇場所 :ユマニテクプラザ3F研修室300(四日市市鵜の森1-4-28)
〇定員 :80名(会場60名、オンライン20名)
〇講演 :「巨大災害に備える」 三重大学大学院 工学研究科 教授 川口 淳 氏
「企業とリスクマネジメント」 東京海上ディーアール㈱ ビジネスリスク本部
上級主任研究員 中村 静華 氏
〇三重県担当部局 : 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班
三重県では、県内中小企業が女性や若者をはじめ、多様な人材から選ばれる企業となるため、「休みやすさ」の重要性について喚起しながら、それぞれの企業の課題に応じた取組を支援するとともに、その取組成果を共有していただくことで、企業と労働者双方の意識改革に取り組み、地域全体における休みやすい職場づくりを推進しています。
令和6年度「休みやすい職場づくり事業」として下記事業が実施されますので、ご興味がある経営者・労務管理担当者の皆さまは、ぜひお申し込みください。
①休みやすい職場づくりアドバイザー派遣
(1)派遣期間:令和6年8月から令和7年1月頃まで
(2)募集企業数:5社
②休みやすい職場づくりセミナー(終了後、個別相談会あり)
(1)日時・場所
・9月3日(火)14時00分から16時00分まで
四日市商工会議所 中会議室(四日市市諏訪町2-5)
・9月4日(水)14時00分から16時00分まで
津リージョンプラザ 第7会議室(津市西丸之内23-1)またはオンライン
※2日間とも同じ内容です
(2)定員:各30人(②のオンライン参加は100人まで)
詳細及び申込は総合パンフレットまたはアドバイザー派遣チラシをご確認ください。
三重県では物価高騰によるコストの上昇分を適切に価格転嫁できていない中小企業・小規模企業を支援するため、三重県中小企業支援ネットワーク推進事業事務局(三重県信用保証協会内)にて「取引価格適正化に関するサポート窓口」を設置しています。
価格転嫁に関するご相談があれば下記HPをご確認ください。
三重県では県内中小企業のDX化を支援するため、DX人材育成事業「みえDXチャレンジプログラム」を実施します。DXの取組を支援する下記の3種類のプログラムが実施されますので、各事業所でのDXへの取組み状況に合わせて是非ご参加・ご活用ください。
内容の詳細及びお申込は各プログラムのHPをご確認ください。
①みえDXリテラシーセミナー
県内中小企業の皆様が、DX(デジタルトランスフォーメーション)により、業務革新、生産性向上等の成果に結びつけていただく一歩として、経済産業省の「DXリテラシー標準」に基づくカリキュラムで、全20回の講座を開催します。初学者の方も楽しみながら学べるカリキュラムとなっております。
県HP:https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800054.htm
②みえDXスキルアップアカデミー
県内中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を目的に、デジタルツールの活用など、企業のDXを支える専門的な技術を学ぶ3コースの研修を実施します。研修では初学者でも使いやすいデジタルツール使用し、アプリケーション開発を通して、デジタルスキルの習得を目指します。
県HP:https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800056.htm
③みえDXトライアルサポート
県内中小企業等を対象にDX(デジタルトランスフォーメーション)の取組を支援するため、企業としてのDXの必要性を理解いただき、課題の分析から目標設定、デジタルツールの活用など専門家による伴走支援を実施します。本事業期間内は、対面やオンラインで月2回の伴走支援を無償で受けられます。また、ビジネスチャットツールを活用して相談対応を実施します。
県HP:https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800057.htm
④「みえDXチャレンジプログラム」キックオフセミナー
県内中小企業等を対象にDX(デジタルトランスフォーメーション)の取組を支援する3事業から構成される「みえDXチャレンジプログラム」を実施し、本プログラムの皮切りとしてキックオフセミナーを開催します。三重県が実施するDXの取組を支援するプログラムについてご案内するとともに、「DXを成功する地域の企業が持つべき思考」をテーマに、可視化経営やDXの成功事例を紹介するセミナーを開催します。
県HP:https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800055.htm